SSブログ

雨上がりの高尾山 [高尾/奥多摩]

 土曜日の撮り鉄遠征の疲れも少しありましたが、幸い? 日曜日は雨でゆっくり寝ていたのですが、晴れてきたので、正午前からですが高尾山へ散策に行ってきました。ちょっとした目的もあったのですがそちらは空振りでした。雨上がりで日曜日にしては人は少なかったですが、それでも団体がいたり、裸で歩き騒いでる若者がいたりで、かなり賑やかでした。外人も多いですね~

 オーソドックスに6号路から山頂までのんびりと上がり、1号路は騒がしいので静かないろはの森コースで日影沢に下山しました。といっとても途中、脇道に入ったり別ルートに少しは行ったりと相変わらず普通には歩いてませんけど(^-^;)

【撮影:K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4.5 MACRO / Nikon P510】

※ズームが壊れたSIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM 【C】は修理中なので、旧タイプのものを使ってます。これも内部のネジが取れてますがなんとか普通に使えてますが、いつ壊れるか判らない状況です。

↓↓ 曇り空ですが山頂からは富士山が見えてました。

IMGP1006a.jpg

↓↓ 鬱蒼と茂った森の中に差し込む一筋の光が美しいです。

IMGP0973a.jpg

↓↓ イナモリソウ

IMGP0987a.jpg

↓↓ クモキリソウ

IMGP0993s.jpg

↓↓ サイハイランの綺麗なのがまだ咲いてました。

IMGP1024A.jpg

↓↓ ウメガサソウ。 私の知ってる場所では随分個体数が減ってる気がします。盗掘かな?

IMGP0996s.jpg

↓↓ ギンリョウソウが出始めました。

IMGP1028a.jpg

↓↓ イヌザンショウでしょうか? ちょっと葉っぱの先が丸い気がしますが・・・

Dscn0040a.jpg

↓↓ ビジターセンター前にぶら下がっていたのは、オオミズアオという大型の蛾ですが、綺麗な形と色ですよね。

IMGP1012a.jpg

↓↓ 顔をアップで撮ってみると、この触角のデザインがいいですね~ 

IMGP1014a.jpg

↓↓ こちらはジャコウアゲハ。とは違いまして、よく似てますが、アゲハモドキという蛾です! こういう風にベターと羽を広げて休むのは蛾の特徴です。

Dscn0036a.jpg

↓↓ 帰り際、キビタキがいい声で囀ってました。

IMGP1034s.jpg










nice!(16)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 16

コメント 2

happy

関東も梅雨入りしましたね~

高尾山の自然も奥が深いですね!
スミレやランの種類が豊富で、その他の珍しい植物も見らるのが楽しみです。
尾瀬より植物の種類が豊富ではないでしょうか?

高尾山麓での赤い鳥の吉報を楽しみにしていますよ~

by happy (2016-06-08 21:10) 

てばまる

happyさん
 高尾山は南方系と北方系の植生が混雑していて、その影響で日本でも屈指の植物の種類が多いそうです。何度も通ってるわたしでもまだまた知らないポイントもあるようで、奥が深いです。 4号路の吊り橋付近なんて深山幽景です。
by てばまる (2016-06-08 22:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。