SSブログ

続・東京の奥地 [スミレ/野草]

 先週行った奥地の山に再び行って来ました。今回は朝からピーカンで素晴らしい青空と新緑がキラキラと綺麗でした。ただ稜線は風が強くて寒いくらいでした。尾瀬ではこの時期としてはかなりの新雪が降り吹雪いていたようですが、燦々とふりそそぐ太陽の下、ゼーゼーしながら登って見たかったスミレを確認してきました。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】 ※2016.4.29撮影

↓↓ 新緑が素晴らしく綺麗でした!! 目に青葉ですね♫

IMGP8432s.jpg

↓↓ 山ホトトギスはいませんでしたが、ウグイスがあちこちで囀ってました。

IMGP8183s.jpg

↓↓ ギャギャと騒がしいのはカケスです。色は綺麗ですが鳴き声が残念ですね(^-^;)

IMGP8185s.jpg

↓↓ ミツバツツジも陽光を浴びてキラキラしてます。

IMGP8254a.jpg

↓↓ 前回よりも沢山みかけたアカネスミレ

IMGP8277s.jpg

↓↓ 同じところにヒゴも沢山咲いている場所を見つけましたので、念入りに調べましたが雑種は無かったです。

IMGP8272a.jpg

↓↓ そしてこれが見たかった。スルガキクバスミレ。前回は2輪しか開いてませんでしたが、満開です。でもこの大株にしては4つは少ないですね。来年に期待しましょう。見事な株に何枚も何枚もシャッターを切りました。 この株は最低でも10数年はここに生育しているようです。 同じ山にあったフイリは盗掘されたということで腹立たしいですね!! また怨念を飛ばしておきました!! 

IMGP8229a.jpg

↓↓ 同じ山にはもう一つスルガキクバスミレがあります。こちらは小さい株ながら花は多いのですが、どれも虫食いなのか花弁がちぎれたようになってました。 来年に期待ですね。

IMGP8241a.jpg


nice!(14)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 14

コメント 7

こいちゃん

おおっ スルガキクバスミレ ですか。
わたしはまだ会ったことがありません。
てばさんが ゼーゼーじゃ 標高がかなり高いですね。
わたしには 文字どうり 高嶺の花ですね(^-^)
ああ 鳥になりたい(°д°)
by こいちゃん (2016-05-01 07:07) 

よしころん

わぁ~ 素敵♪
いつまでもそこで咲いていて欲しいです♥
by よしころん (2016-05-01 08:16) 

てばまる

こいちゃん
 フモトとエイザンが混生していれば出る可能性はありますから、そういう所を見つけたら要チェックですね。ここはそれほど標高は高くないですが、道が急傾斜でキツイのです(T-T)


よしころんさん
 ほーんとにいつまでも咲き続けて欲しいですね。 
by てばまる (2016-05-01 19:29) 

happy

いや~ お疲れ様でした~
ゼーゼーしながら登って見たかったスミレに出会えてよかったですね。

ヒゴスミレやスルガキクバスミレは特徴のある葉なんですね。
自然環境に咲いているスミレの姿を見ていると癒されます♪

貴重なフイリを盗掘した奴を許せませんね!
その環境にあるからこそ価値があるもので、持ち帰って栽培しても感動が半減ですよね。

by happy (2016-05-01 22:03) 

hanami

新緑が綺麗ですね~♪
珍しいスミレ、見せてくださってありがとうございます。
色も綺麗で可愛いですネ。
そろそろ尾瀬にも遠征されますか?


by hanami (2016-05-02 07:22) 

鉄まんアトム

先週の記事ではどこだか分かりませんでしたが、今週のはトップの絵で察しがつきました。キーワードで検索ヒットしなければOKでしょうか?
それにしても、スミレ眼がないと全部素通りしてしまいますね。(笑)

by 鉄まんアトム (2016-05-02 09:02) 

てばまる

happyさん
 エイザンやヒゴスミレは葉が特徴的なのでこれが絡む雑種は確実にギザギサの葉になりますから判りやすいです。 そのへんのぺんぺん草ならいくらでも持っていってよと言えますが希少な植物はその場に残しておかないと意味がないですよね。

hanamiさん
 スミレの雑種を見つけるのが最近の目標にもなってますが、どれもうっとりするくらい綺麗なのが多いですね。
 尾瀬は・・・ちょっと未定です(^^;)

鉄まんアトムさん
 ああ、これでわかりますか? よく見ている人なら察しがつくかもしれませんが・・・ スミレの名前では検索ヒットするでしょうね。難しいところです。
 
by てばまる (2016-05-02 10:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

東京の奥地初夏の奥高尾散策 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。