SSブログ

スミレ遠征 [スミレ/野草]

 土曜日は、神奈川県の山にスミレ遠征してきました。 目的は、久しぶりにトウカイスミレを見るためです。 名前の通り東海地方に見られる小さなスミレです。何とか見ることが出来ましたが、株数に対して1割くらいしか花がないという花付きが悪いスミレの一つです。

 他にもシコクスミレやヒメミヤマスミレらしいものも見ることが出来、さらにナガバノシコクスミレも見ることが出来ました。 しかし晴れの予報に反して曇り空でガスがかかったりして展望はまったくありませんでした。まあ足下だけ見えればスミレは探せますから良いのですが、せっかく遠出したのだから山々の展望は見たかったですね。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】

↓↓ このあたりのタチツボスミレには異様に色の濃い個体が多くてびっくりします。かと思ったら普通の淡いのもあるので変異が際立ってますね。

IMGP7962a.jpg

↓↓ そしてこのオトメスミレもやたらに多いです。高尾山あたりでは希に見る程度ですが、ここは群生を作っていたりします。 オトメスミレはタチツボスミレの白花で距に紫色が残るタイプを差します。

IMGP8004a.jpg

↓↓ シコクスミレ。 林床に点々と咲いてますが、この子たちは木のくぼみの苔の中に咲いてました。

IMGP8023s.jpg

↓↓ そしてこちら、シコクスミレですが、下弁の紫色の筋がないタイプ。 シラユキシコクスミレとでもしておきましょうか。

IMGP7986a.jpg

↓↓ ナガバノスミレサイシンも多くそこにシコクスミレが混じっていたので、あるだろうと思ってましたが、やはりありました。交雑種のナガバノシコクスミレです。 やっぱり雑種が見つかるのは嬉しいですね。

IMGP7992a.jpg

↓↓ そして、目的のトウカイスミレです。 葉も花も全体的にとても小さく歩いてるだけだとたぶん目につかないかもしれません。

IMGP8028a.jpg

↓↓ こちらもトウカイスミレ。 これくらい花がまともって咲いてるのは少ないです。 淡いブルーな花色が綺麗です。

IMGP8039a.jpg

↓↓ ヒメミヤマスミレじゃないかと思うのですが・・・ちょっと判断が難しいですね。葉裏が紫色を帯びないものが普通らしいですが、帯びるものもあるそうです。全体的にはフモトスミレよりシュッとした花と葉の鋸歯が粗いという点はヒメミヤマスミレなんですが・・・

IMGP8040a.jpg

↓↓ 湿度の高いところにはヤマルリソウが沢山咲いてました。

IMGP7973a.jpg

↓↓ 桜には詳しくないのですが、山桜ではないようで、花が小降りですしフジザクラかな?

IMGP7977a.jpg

↓↓ やっぱりこの登山鉄道には乗りたくなりますね。新型はそれほどでもないですが旧型車両は良く揺れます。

Img_4438.jpg

↓↓ 小田原では「魚国」で2人共、海鮮系どんぶりを頂きました。まいうーです。

Img_4449.jpg





nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 12

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

やっと咲いた!東京の奥地 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。