SSブログ

地味~なラン [スミレ/野草]

 やっと天気回復かということで、情報を頂いて都内某所に非常に地味ですがちょっと珍しいランを2種類見に行ってきました。 しかし出かけるときは日差しもあったのですが2つめのポイントに着く頃には雷雨になって、ビショビショになってしまいました(T-T) まあ何とか2種類見ることが出来たので良かったです。

 見に行ったのは、アキザキヤツシロランとクロヤツシロランです。 どちらも主に竹林にひっそりと自生しています。背が低くいし褐色で薄暗い竹林の中では見つけるのは大変でした。特にクロヤツシロランは背丈が3センチくらいしかないので屈みながら出ないと探すのが難しいです、特に今回は雨になってしまいほんとに薄暗くて厳しい条件でした。 

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】

↓↓ 「アキザキヤツシロラン」  暗褐色~緑褐色の花を咲かせるムヨウランの仲間です。この花は全開せずに半開きなのでこの写真がちょうどいい感じでしょうか? まだつぼみもあるのであと1週間くらいは見れそうですね。 

IMGP8132a.jpg

↓↓ 竹林の林床に主に出るようです。 あまり手入れが入って無い方が出やすいかもしれません。というのも地味で背丈が低いのでまず歩きながらだと見つけるのは難しいし、知らない人にはただの枯れ枝くらいにしか見えませんから踏んづけてしまうでしょう(^-^;)  あまりにも地味なのでちょっと竹林の感じを入れるために地面に直でカメラを置いて撮影してみました。 少しは「オシャレ」な絵になったでしょうか?

IMGP8145a.jpg

↓↓ アキザキヤツシロランの花の拡大です。 右は受精するとこんな感じにぐーんと伸びて果実が出来ます。 実は入っているようでしたので早くに咲いたのが結実して伸びたようです。結実しない花は枯れてしまいます。 

アキヤツシロラン.jpg

↓↓ 面白い現象?を確認しました。三脚につけてまったく動かさずに20~30秒間隔くらいで写した3枚の写真ですが、花の中の舌状の「唇弁」が下がって動いてます。 実は、このヤツシロランは、ハエが中に入ると唇弁が下がって一時的に閉じ込める動きをするのです。これは受粉を強制的にやらせようという戦略らしいですが、短時間に動かせるというのは凄いですよね。 今回のはあまり動いてませんが上の器官と密着するくらい閉じるそうです。  (クリックすると拡大表示します。)

アキザキヤツシロラン花舌動き.jpg

↓↓ 「クロヤツシロラン」  ポイントを移動して別の竹林に来ました。 到着時には本降りの雨で雷が鳴る始末で、ただでさえ薄暗い竹林が余計に暗くてほんとに屈みながらでないと地面に何があるか判らないくらいの暗さです。なんとか見つけたものはすでに花が終わっていてポロリと落ちてしまってる物ばかりで、これはダメかなと思いましたが、諦めずに探すと何とか咲いてるのを見つけました。 背丈はさらに低くて3㎝くらいでしょうか・・・ 雨に濡れているせいか、ネットの写真で見るような暗褐色ではなく茶系な感じです。 濡れて浸透しているのかもしれませんね。 

IMGP8168s.jpg

↓↓ 花のアップです。 やっぱり浸透してしまってるようで本来の色では無いです。 クロヤツシロランはの花は全開します。 舌状のところに毛があるそうですが、ちょっとわかりずらいですが、白い毛が見えてます。 この花は唇弁が閉じてますのでもしかしたら中に虫がいるかもしれません。

IMGP8172s.jpg

↓↓ こちらも、竹林の雰囲気を入れて撮影してみました。 この竹林も手入れがされて無くて荒れてました。やはり荒れてる方が発生しやすいかもしれません。 雨のため探索は諦めてこの株だけ撮影して帰宅しましたが、まだ数本は咲いてるのを確認しましたがほとんど終わってる感じでした。両種とも花期が短いので今年みたいに雨が多いと行けないうちに終わってしまうかもしれませんね。

IMGP8174s.jpg

いやいやほんとに地味なランで、これらのポイントを最初に見つけた人は凄いなあ~と思います。 「まむし注意」という看板もありちょっと怖かったです(^-^;)










nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 8

コメント 4

happy

これでもランですか~
高尾山って珍しい神秘的な植物が多くてビックリしてます。

ヤツシロランは地味で小さいですが、知っていても中々探すのが大変そうですね。

竹林背景にローアングルが素晴らしいです!


by happy (2016-09-25 01:12) 

てばまる

happyさん
 これでもランなんですよ~ とても美しい花からこーんな地味な花までランは多種多様ですよね。
 こんな色合いですし背丈も凄く低いし薄暗い林床ですから、探すのが大変でした。はっと気づくと足下で踏んでしまいそうでした。
 竹林アングル、ありがとうございます。

by てばまる (2016-09-25 18:52) 

fu-co

クロヤツシロラン、アキザキヤツシロランとも地味なランですよね~
暗い場所なのに、素晴らしく鮮明で魅力的に撮れていて驚いてしまいました!!流石です。
蚊の攻撃は大丈夫でしたか?

それにしても、
SIGMA17-70の売上に相当貢献しているのではないですか?
実は私もその一人です^^:;;
PENTAX、CANON用と両方持ってますから、アハハ^^
でも、腕の違いは歴然としています(涙)




by fu-co (2016-10-05 20:58) 

てばまる

fu-coさん
お褒めにあずかり恐縮です。
いちおう小さな三脚は持って行きましたが、それでも絞るとかなり遅いシャッターでして、ピント合わせは難儀しました。老眼には辛いです。なので何十枚もピンを合わし直しながら撮りましたよ。
SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSMは、マクロ機能は等倍ではないですが、その分、1本でいろいろ使えるので便利ですよね。

蚊はいましたが、線香や虫除け、ウインドブレーカーと暑かったですが、そのおかげもアリ襲来はなかったです。
by てばまる (2016-10-06 01:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

雨の彼岸花初秋の奥高尾 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。