SSブログ
野鳥/カワセミ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

久々のお祭り♪ 【2】 [野鳥/カワセミ]

【1月29日撮影】

前日の土曜日は午前中にオスメス出てお祭り状態でしたが午後はさっぱりでした。夕方の通過も確認出来ず・・・今シーズンは毎日パターンが違うのであまり期待せずに日曜日も始発で出動!! しかし前日に出た時間になっても通過も無くこれはまた上流シフトか?と待っていると7時30分くらいに遙か下流の枝に出たと仲間から連絡が! 自分の所からは見えないのでヤキモキしていると、ケケと小さく鳴きながら飛んできてそのまま上流へ消えましたが、暫くするとまたまたオスメスペアで登場(^-^)/ そこからまた少しお祭り状態となったのでした、しかも今回は離れているとはいえオスメス同フレームに納めることが出来て収穫ありです! 

 しかし、午後はまったく現れず、何とか夕方の通過は確認しました。午後はずっと下流で留まっている感じです。午前午後とコンスタントに出れば退屈しなくていいのですが、ヤマちゃん次第ですね。まあ連日かなり撮影出来たのはかなり久しぶりでした。今回も多めに25枚ほどアップします。

【機材: K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 APO DG OS HSM】  ※写真をクリックで少し拡大します。

↓↓ 7時過ぎくらいには下流に出ていたようです。7時50分くらいに小さく鳴きながら正面を通過~メスでした。 (ノートリミング)

IMGP7994a.jpg

↓↓ しばらく姿が見えませんでしたが、8時を過ぎるとケケケと上流の枝にメスが飛来!! (大トリミング)

IMGP8000s.jpg

↓↓ するとオスも直ぐ近くの枝に飛来!! おお~!  (大トリミング)

IMGP8009s.jpg

↓↓ オスメス、少し離れてますが接近し始めたようですね(^o^)  何だか意識して見つめ合ってるようです!! (ノートリミング)

IMGP8010a.jpg

↓↓ 暫くするとオスが飛び出して、またブラインド正面のこの混み合ったところに・・・オスはここが好きなようです。 (ノートリミング)

IMGP8034a.jpg

↓↓ そして、メスは下流のこの高枝に飛来してから、さらに下流の枝に移動。  (ノートリミング)

IMGP8040a.jpg

↓↓ するとオスがメスのいる枝に止まろうと接近しますが、メスが嫌がったのか追い払われました!! (トリミング)

IMGP8042s.jpg

IMGP8043s.jpg

IMGP8045a.jpg

↓↓ 追い払われたオスは、さっきメスがとまっていたこの高枝にきて、ちょっと緊張した面持ち・・・(^-^;)  (ノートリミング)

IMGP8052a.jpg

↓↓ このときのオスメスの距離は、こんなに離れてしまいました(^-^;) でも同じ画面にフレームイン出来るようになったのは喜ばしいですね。 (ノートリミング)

IMGP8055s.jpg

↓↓ オスメスとも下流へ行ってしまい、私のブラインド位置からは撮れませんが、仲間はぼちぼち撮れていたようです。 暇つぶしに撮影したシジュウカラ。 かなり至近まで寄ってきます。 (ノートリミング)

IMGP8086a.jpg

↓↓ 再び現れたのは10時半頃。オスだけです。メスは下流に行ったままこの後も現れませんでした。 (大トリミング)

IMGP8099s.jpg

↓↓ 飛びこみますが、ピンが来たのはこれ1枚だけ。 背景がキラキラしてると余計にAFが引っ張られてしまいます。そして、水面は岩の影で見えず・・・ (大トリミング)

IMGP8116s.jpg

↓↓ 何か捕獲して食べて、暫くすると再び飛んできました(^-^)/  (ノートリミング)

IMGP8125a.jpg

↓↓ そして、この小枝に飛来して暫く魚を探したりキョロキョロしたり楽しませてくれました。  (ノートリミング)

IMGP8134a.jpg

↓↓ 少しトリミング。  あっち向いたりこっち向いたりしてました。   (トリミング)

IMGP8143s.jpg

↓↓ さらに大きくトリミング。至近なのでトリミングしても綺麗ですね。  (大トリミング)

IMGP8152s.jpg

↓↓ 魚がいないのか、飛び出しました! 近いのでほんとに追うだけで大変です。  (ノートリミング)

IMGP8176a.jpg

↓↓ そして、まだまだ正面対岸のこの枝に。   (ノートリミング)

IMGP8181a.jpg

↓↓ また上流へ行くのかと思ったら、飛び出して下流の方へ・・・   (ノートリミング)

IMGP8197a.jpg

↓↓ 真正面を通過~ この至近飛行の撮影いくぶん慣れてきましたよ。でも真ん中にフレームインするのはなかなか難しいです。 (ノートリミング)

IMGP8203a.jpg

↓↓ ずーと下流へ消えたまま午後は戻って来なくて、たまにくるカワセミで遊びます。  (大トリミング)

IMGP8236s.jpg

↓↓ カワセミのペレット吐きです。   (大トリミング)

IMGP8247s.jpg

↓↓ 仲間は帰ってしまいましたが、私は通過の状況を確認するべく待機して、16時25分にやっとオスが上流に通過するのを確認しました。オスの塒は上流のようですね。 このあたりは12月に入ってから変わらないようです。 (トリミング)

IMGP8296s.jpg

2日連続のお祭り状態で久しぶりにたっぷりと撮影出来ました。毎回こんな感じならいいですが、果たして次の週末はどうでしょう?


久々のお祭り♫  【1】 [野鳥/カワセミ]

【1月28日撮影】

 先週末も渓流へヤマちゃん撮影でした。 このところほとんどボウズのような状態が続いて撮れなかったのでこの週末も駄目だろうと思ってました。金曜日に入った仲間は通過を見たきりでほぼボウズという報告を聞いて土曜日はダメ元で入ったのですが、何と久しぶりのお祭りとなりました!!しかもこれまた久しぶりのオスメス登場でビックリ!! この情報を聞いて別の所に入っていた仲間も合流するも合流前にオスメス別々の方へ飛んでしまいまして戻って来ません。 午後も出るかもしれませんが、どうしても撮りたい別件の撮り鉄で後ろ髪を引かれつつも蓮田まで移動しました(^-^;) 

 しかし、午後はまったく現れずボウズだったそうです(T-T) 撮り鉄の方はまずまずの成果でどちらも結果オーライな感じとなりました。いやはややっぱりまだヤマちゃんの出は不安定なのか? でもオスメスの行動が近づいてきた感じです。 短い時間でしたが沢山撮れましたが相変わらずピン甘、ピン抜けばかりのゴミショット量産・・・ そんな中から多めに30枚掲載します。

【機材:K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 APO DG OS HSM】  ※クリックで少し拡大表示します。

↓↓ 6時50分ころ上流からケケケと力強く鳴きながら飛んできたヤマちゃん。 この日は少し上流側にスタンバイしていたのでこの枝は遠いです。いつもの場所なら真正面でしょう。 少し細身に見えます・・・もしかしたら?? (ノートリミング)

IMGP7625a.jpg

↓↓ 何枚か写して拡大すると何と何とオスのヤマちゃんです!! 随分見てなかったので心配してましたが、いきなり現れてビックリです!! ケッケッとずーと鳴いていたら、下流からケケと鳴きながら飛んでくるではないですか! そう下流の塒からメスがやってきたのです! しかしメスは素通りして上流へ・・・ 追うようにオスも行ってしまいました・・・あああ・・・ (大トリミング)

IMGP7621s.jpg

↓↓ ずーと上流へ行って戻らないかと油断していたら、30分後くらいにケケッと上流の枝に姿を確認!! すぐにこちらに飛んできたかと思ったら正面の至近ですが込み入った枝の中に!! オスです!! こちらをちょっと凝視しますが、問題無いようで魚を探し始めました。(ノートリミング)

IMGP7642a.jpg

↓↓ そして、飛びこみますが至近過ぎて追えず・・・ 飛び込み先にカメラを振って連写しまくり! 水面から魚咥えて出てきました! (ノートリミング)

IMGP7659a.jpg

↓↓ そしてババッと飛び上がります!! これはまあまあピンがきてますがSSが追いついてないようで羽は止まってません。でもカッコイイシーンが撮れていてホッとしました。 (ノートリミング)

IMGP7660a.jpg

↓↓ 一度下流へ飛んで行きましたが何故かUターンして真正面を通過~~ 超至近でもうレンズ振るだけって感じでしたが、やっぱりほとんどまともにフレームインしてません(^-^;)  (ノートリミング)

IMGP7669a.jpg

↓↓ どこに持ってくの~と追いかけてるとこんなところで急ブレーキ! おっととカメラ振りすぎです・・・ (ノートリミング)

IMGP7674a.jpg

↓↓ なんの変哲も無い小さな石ですが、ここで食べるのか?  ブラインドのホントに真正面で私へのあてつけにココに移動したのかな?(^-^;)  それなら嬉しいですが! ちょっと大きめのカジカですね。 (ノートリミング)

IMGP7686a.jpg

↓↓ 咥え直したりして何回か叩きます!   (ノートリミング)

IMGP7688a.jpg

↓↓ 魚はまだそんなにぐったりしてないようですが食べてしまいました! (ノートリミング)

IMGP7696a.jpg

↓↓ 食べたら水浴びです。 何回か飛びこみましたが、手前の草にピンが引っ張られたりしてピン抜けしたりで思うように撮れなかったのが悔やまれます。 (ノートリミング)

IMGP7737a.jpg

↓↓ こんな低い位置から水浴びを撮るのは初めてでちょっと新鮮ですね。  (ノートリミング)

IMGP7726a.jpg

↓↓ さっぱりして、ちょっとのほほんとしてました(^-^;) やんわりと朝陽が差し始めてます。  (ノートリミング)

IMGP7731a.jpg

↓↓ 再びこの込み入ったところにきて、毛繕いしたらマッタリモードになりました。 (ノートリミング)

IMGP7757a.jpg

↓↓ メスはというと実は上流に来ていたのですが、目の前のオスに集中してました。でも上流でケケケと鳴いたりするので気になってしまいますね。 (ノートリミング)

IMGP7765a.jpg

↓↓ 上流で魚が獲れないのかのかこちらへ飛んできますが、何故かピンが大抜けしてどこにも合焦せずあたふたしているうちに正面を通過して下流の高枝に飛来。これまた定位置の真正面ですね。 (ノートリミング)

IMGP7780a.jpg

↓↓ そして飛びこみますが追えず・・・ピン来ず・・・ 視界から消えて気づいたらこの岩に居ました。たぶん1匹食べた後だと思います。 (大トリミング)

IMGP7794s.jpg

↓↓ すると急にケケケっとオスが飛び出したと思ったら正面少し上流の枝に! 魚を探してます。 (ノートリミング)

IMGP7805a.jpg

↓↓ するとメスがケケッと正面を通過~~ 慌ててレンズ振りますが後追いだけ・・・ するとケケとオスもメスを追いかけて上流へ・・・・ レンズを振ってしまったので間に合わず・・・あああ・・・ 鳴き声に反応してしまったのが失敗です(T-T) 二兎は追ってはイケません・・・  (ノートリミング)

IMGP7811a.jpg

↓↓ しばしの間、遙か上流で魚を探していたようですが、メスだけ戻ってきてこの小枝に! この位置からだとここは至近です。 (ノートリミング)

IMGP7826a.jpg

↓↓ 小枝にいたのは10秒くらい。さらに下流へ飛んでこの枝に。 魚を探してます。  (ノートリミング)

IMGP7831a.jpg

↓↓ 飛びこみますが岩陰で水面は見えずでしたが、この岩へ持ってきて食べました。 ここは食事岩です。 (大トリミング)

IMGP7835s.jpg

↓↓ 1回水浴びしたらさらに遠いこの高枝に。また魚探してます!  (ノートリミング)

IMGP7851a.jpg

↓↓ そして飛びこみますが、やはり岩陰で見えず・・・ しかしまたまたこの食事岩に持ってきて食べました。 (大トリミング)

IMGP7856s.jpg

↓↓ そして、水浴びです。 水面まで少し高いので追えれば面白いです。 (大トリミング)

IMGP7858s.jpg

IMGP7860s.jpg

IMGP7862s.jpg

IMGP7865s.jpg

↓↓ 2回ほど飛びこみました。さっぱりですね。  (大トリミング)

IMGP7868s.jpg

↓↓ 少し下流のこの枝に移動。しばしマッタリモードでしたが、対岸に人影を感じたのか、サッと下流へ飛んでしまいました。オスも上流へ行ってしまい、午後も戻って来なかったようです。  (大トリミング)

IMGP7882s.jpg

【2日目へ続く・・・】


白いのと青いの [野鳥/カワセミ]

 今週末も渓流へヤマちゃん撮影に出向きました。金曜日から土曜日にかけて少し降雪があり、木々はうっすらと雪化粧でした。でも渓流に下りると雪が無くてがっかり・・・ 渓流沿いは何故か雪が積もりにくい環境のようです。そして土曜日は強風が吹き荒れてブラインドが飛ばされそうでした。そんな中、待てど暮らせどヤマちゃんは現れず、これはきっと上流だろうと移動・・・しかし、さっぱりで、諦めて帰ろうとしたら遂に現れました! 枝に止まったのは僅かに1分ちょっと、すぐに常緑樹の中に入ってしまいました。 ここはヤマちゃんの寝床だったのです! この日は何とか土壇場で撮れましたが、日曜日は6時過ぎから17時過ぎまで粘るも、まったく音沙汰無しでボウズでした。 とにかくここに来てヤマちゃんの出が不安定で参ってしまいます・・・

【機材: K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 APO DG OS HSM】

★1月21日撮影。

↓↓ 朝焼けの雲が綺麗でした。

IMGP7362a.jpg

↓↓ 杉などの木々はうっすらと雪化粧です。

IMGP7357a.jpg

↓↓ 上流に移動して帰り際にやっと出たヤマちゃんのメス。 けっこう遠いですが、撮れてホッとしました。 (ノートリミング)

IMGP7380a.jpg

↓↓ 直ぐに奥の常緑樹に入り込んだのであまり撮れませんでした。 (大トリミング)

IMGP7394s.jpg

★1月22日撮影。

↓↓ 日曜日も朝一で入るもまったく現れずでした。代わりにカワセミが遊んでくれました。 (大トリミング)

IMGP7410s.jpg

↓↓ ホバリングしましたが、ピンが後ろの岩に来てしまってカワセミに合ったのは1枚だけという最悪な状況です・・・(大トリミング)

IMGP7424s.jpg

↓↓ 見事何かを捕獲したようです!! (ノートリミング)

IMGP7471a.jpg

↓↓ 岩に持ってきて、しばし「獲ったど~~~!!」と咥えたまま動きません(^-^;)  でも、数分後食べました。 カジカのような小さいやつでした。 (トリミング)

IMGP7483s.jpg

IMGP7495s.jpg

↓↓ 前日の二匹目のドジョウを狙うべく上流に移動しましたが、まったく現れずでした。いったいどこに行ったのか? ここでもカワチャンが慰めてくれようとドアップ距離に来てくれました。 (ノートリミング)

IMGP7536a.jpg

↓↓ 何か小さな魚? をゲットしたようです。葉っぱがくっついてます。 (ノートリミング)

IMGP7542a.jpg

それにしても、どうしてしまったのかヤマちゃん・・・ 今シーズンは難しいと思ってましたが、大寒あたりからさらに不安定になってきて翻弄されてます・・・ 

続きを読む


極寒の渓流 [野鳥/カワセミ]

【1月14日撮影】

 大寒波が襲来した14日の土曜日、もしかしたら雪が降るとの予報もあり渓流へ出陣。 朝一で入るもまったく音沙汰無く極寒に耐えるのみ・・・ 予報通り寒波による雲が覆い始めチラチラしたもののヤマちゃん来ず・・・ 待つこと5時間半12時ちょっと前、鳴き声がしたので見ると上流の高い枝に飛来してました。昼食のカップヌードルを準備して食べようかという矢先でしたが、お預けとなりました。

 一度姿を消してから再び上流に現れて、まったく動かなくなりました。予報通り粉雪が降り、少し雪ヤマぽくはなりましたが、この程度ではイマイチですね。 その後、やっと動いたらなんと近くに来てくれて10分ほどですが近くに滞在、その後、下流へ姿を消してしまいました。そして夕方遅くに上流へ向かうヤマちゃんを確認して撤収でした。 

【機材: K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 APO DG OS HSM】 ※クリックで少し拡大表示します。

↓↓ 午前中はヤマちゃん音沙汰無いので暇でしたが、風があってトビが飛び回ってました。何度か水面にタッチアンドゴーしてたので狙っていてなんとか撮ることが出来ました。近いので追うのが大変です。 何を掴んだのかは判りません。(ノートリミング)

IMGP7132a.jpg

IMGP7133a.jpg

IMGP7134a.jpg

↓↓ なかなか現れないのでお昼にしようと準備を始めた11時50分ころ上流でケケッと鳴いたので見ると遙か彼方の高枝に飛来していました! キタ~!! 手に持っていたカップヌードルを投げ出して、撮影開始です(^-^;)  (ノートリミング)

IMGP7142a.jpg

↓↓ しばしここで魚を獲るでもなく少し体勢変えながらも動きません。  風が強いので風下を向いてまったり状態です。 (超大トリミング)

IMGP7153s.jpg

↓↓ 20分ほど滞在したら飛び出して一度姿を消してしまいまた上流かな? と思ったら先ほどの高枝のすぐ下のこんなところにとまってました。 (大トリミング)

IMGP7162s.jpg

↓↓ また飛び出して上流に消えて、なかなか戻って来ないのでこの隙に昼食を食べました。そして食べわる頃に遠くの枝に何か白いのが? むむむ? 双眼鏡で覗くといつのまにか少し近いこの込み入ったところに飛来していました。 トイレに行こうと思っていたので気づいて良かったです(^-^;) 太い枝にとまっていてすでにお腹べったりで、マッタリモードでした。 時々頭は動かしますが、1時間このままでした、そのうちに粉雪が降ったりして、画面にも少し細かいのが映ってます。 でも雪ヤマ写真としてはちょっと物足りませんね・・・(大トリミング)

IMGP7179s.jpg

↓↓ やっと動いてこちらに飛んできます!!  (トリミング)

IMGP7201s.jpg

↓↓ そして、真正面のこの枝に!! この枝止まりを狙っていつもの場所より少しポイントを変えてましたのでもくろみ通りでした! ちょっと細い枝が邪魔ですが程よい距離です。  (ノートリミング)

IMGP7206a.jpg

↓↓ 画質がいいのでもう少しトリミングしてみました。 こちらはまったく気にしてません。 ブラインドにもいろいろ柄があるのでその柄と背景とのコラボ具合でヤマちゃんの警戒心に影響するかもしれませんね。 最近はやりの「カネゴン」は厳しいと思います。  (トリミング)

IMGP7211s.jpg

↓↓ 3分ほどしたらこんどはちょっと遠いこの枝に移動。いつもの場所の真正面くらいかな? ま、この程度ならトリミングでもそんなに悪くない位置です、これも織り込み済みです。  ここで雪が降れば綺麗ですが、止んじゃいました(T-T)  (ノートリミング)

IMGP7227a.jpg

↓↓ 風が強いのでときおり枝が大きく揺れて羽がボサボサになります。  魚を探しているようですが風で水面がさざ波だって見つかりません。(大トリミング)

IMGP7229s.jpg

↓↓ 探している間にもころころと明るさが変わってしまうので露出調整が大変でした。 (大トリミング)

IMGP7243s.jpg

↓↓ 10分ほど探してましたが見つからず、諦めて下流へ消えてしまいました。  (ノートリミング)

IMGP7256a.jpg

↓↓ その後、まったく戻って来なくて、撤収始める直前の16時25分過ぎにケケっと小さく鳴きながら通過~~ 直前まで鳴かなかったので判らず後追いだけ撮影出来ました。  (トリミング)

IMGP7286s.jpg

日曜日はさらに強い寒気襲来でしたが、土曜日にまあまあ撮れたので味をしめて始発で出撃。しかし予想に反して朝一で下流へ通過するも、その後はまったく音沙汰無し、しかし下流には居るはず?なので夕方の通過を確認しようと待ちましたが、現れずでほぼボウズでした・・・トホホホ(T-T) 

さらに翌日に仲間がスタンバイしましたが、今度はまったく現れずボウズだったそうです。いったいどうなってるのか?? ほんとに運次第な状態になっていて困ってしまいます・・・。

続きを読む


遙かなヤマちゃん [野鳥/カワセミ]

【2017年1月7日~9日撮影】

年末年始の休みも終わりましたが、すぐに3連休です。三が日の出が良かったのでいそいそと出かけたのですが、惨憺たる結果となりました。姿こそ見ましたが遠くて遠くて証拠写真程度です。正月三が日のあのサービスは何だったのかと思うくらい出が悪かったです。それでも3連チャンでボウズが無かったのがせめてもの幸いでしょうか? ちょっと掲載も考えましたが、とりあえずアップしてみます。

【機材: K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 APO DG OS HSM / Nikon P510】

★1月7日撮影

↓↓ 初日は日の出前から待機するもまったく現れずでした。朝方には下流のポイントに出たと仲間からの情報がありましたが、まったくでした・・・ そして姿が見れたのは14時過ぎ。かなり遠い枝に飛来するもなかなか動かず・・・ (ノートリミング)

IMGP6982a.jpg

↓↓ Nikon P510のデジタル2000㎜で撮影してもこの程度。なんだか動きません・・・ (少しトリミング)

Dscn5957a.jpg

↓↓ と! 下に飛んだ? と急いでレンズを向けると魚を獲って岩にとまっていました! もっとこっちでやってほしいなぁぁ。 食べ終わったら見えずらい枝に入り込んでまったく動かなくなりました。 (大トリミング)

IMGP6997s.jpg

↓↓ もうかなり薄暗くなってきた16時25分ころ、下流の寝床へ向かって飛んだ~と思ったらすぐにUターンしてきて何故が上流へ!! そして正面を通過してどんどん上流へ消えてしまいました・・・ あれれ? 塒は下流では? しばし待ってみたものの戻ってこないので撤収でした。 どういうことだろうと悩むものの、近くを飛んでくれたので至近撮影出来たのはラッキーでした。(ノートリミング)

IMGP7023a.jpg

★1月8日撮影

↓↓ この日も始発で日の出前からスタンバイ。午後は雨予報なので早めに出て欲しかったのですが、待てど暮らせど現れず・・・ 次第に雨がポツポツと降り始めもう駄目かと思っていた14時ちょっと前に彼方のお気に入りの小枝に飛来! 上流からきたのか下流からなのか確認出来ずでした。仲間が下流に入ってましたが出なかったということなので、やはり昨夕に上流に飛んだままだったのが戻ってきたということなんでしょうね。ともあれ出てくれて嬉しい瞬間でした。(ノートリミング)

IMGP7042a.jpg

↓↓ こっちに来るかと待ちますがこの枝に30分近くもほとんど動かずとまり、また上流へ去って行きました。戻ってくるかと本降りの雨の中待ちましたが1時間しても戻らず、雨も強くなってきたのでやむなく撤収・・・ その後、川の見える場所で観察していると下流へ下るヤマちゃんを確認しました。 (大トリミング)

IMGP7050s.jpg

★1月8日

↓↓ この日は午前中まで雨予報だったのでゆっくりと寝てましたが、早めに晴れてきそうという予報で昼前に渓流を訪れました。すると、いきなり上流で鳴き声が!! そーと覗くと遠い枝にヤマちゃん発見!! 幸先良いかも?  (Nikon P510デジタル2000㎜)

DSCN5958s.jpg

↓↓ 待ってる間にやってきたカワちゃん。 (大トリミング)

IMGP7067s.jpg

↓↓ カワガラスの縄張り争いが始まっているようで、しきりに追いかけあって高速で飛び回ります。なんとか捉えることが出来たカットです。 (ノートリミング)

IMGP7088a.jpg

↓↓ やっと晴れて陽が出たけどすぐに西に傾きますが、ヤマちゃんまったく下って来ず・・・ これはもう夕方の塒入りの通過狙いかなと待ち構えてましたが、鳴かずに飛んできたので気づくのが遅れてしまい、やっとファインダーに捉えた頃には下流へ飛び去る姿だけでした・・・トホホホ  バイバイヤマちゃん! (トリミング)

IMGP7109s.jpg

いや~ ほんとに寄りついてくれない3連休でした・・・。 正月明けの平日に私の良く入るポイント付近で何かあったのでしょうね。警戒しているように見えます・・・ 落ち着いてくれるまで待つしかなさそうです。。。


暖かな終日 【1月4日】 [野鳥/カワセミ]

【1月4日撮影】

 年末年始のお休みもついに最終日、天気もいいし、本日も始発で渓流へ(^-^;) この日はいつもとはちょっと下流の違うポイントにブラインドを設置。 少し違う背景で撮りたいと思ったのですが、さっぱりヤマちゃんは現れずでした。更に下流に入っていた知り合いからは朝一で少し出たという情報はあるものの、その後さっぱりで、上流に飛んだという一報からまったく現れずでした。

 お昼を食べてもうボウズかなと持っていた12時半頃、少し下流の目論見通りの枝に飛来!! ちょっと日差しが微妙ですが、明るいので低感度で撮ることが出来ました。 30分ほど滞在して、上流へいってしまいましたが、新ポイントで撮れたのは大きな成果です。

【機材: K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 APO DG OS HSM】 ※クリックで少し拡大します。

↓↓ 午前中はまったくヤマちゃん来ないので、身近にやってきた水鳥で暇つぶしです。まずはお馴染みのカワガラス。この日は沢山来て飛び回ってました。  (ノートリミング)

IMGP6808a.jpg

IMGP6824a.jpg

↓↓ こちらはカルガモ。 かなりの至近です。  (ノートリミング)

IMGP6855a.jpg

↓↓ 水中に頭を突っ込んで苔などを食べているようですが、羽の撥水力が凄いですね!! (ノートリミング)

IMGP6852a.jpg

↓↓ 12時25分ころ、ケケケと鳴いたので探したら少し下流の枝に飛来してました! ちょっと遠い枝ですが、目論見通りの枝に来たので嬉しかったです。 (大トリミング)

IMGP6863s.jpg

↓↓ お腹を枝にべったり沈めてくつろぎ始めました。日当たりも良くてマッタリかな? (大トリミング)

IMGP6872s.jpg

↓↓ マッタリはほんの10分ほどでした。 ノビをして、さて動くかな? (大トリミング)

IMGP6879s.jpg

↓↓ 少し枝を変えると、なにやら変な動きを始めまして、あ、これは例のヤツだ! と固唾を飲んでファインダーを覗きます。(大トリミング)

IMGP6905s.jpg

↓↓ きました! オエ~とお腹を動かしてます。 そう、骨など消化仕切れなかった魚の骨や鱗などを固めた「ペリット」を吐く動作です。何度もオエ~を繰り返します。 (大トリミング)

IMGP6906s.jpg

↓↓ 出てきました! 結構大きそうで、なかなか出てきません・・・ (大トリミング)

IMGP6909s.jpg

↓↓ かなり出てくるとあとはブルルっとくちばしを振って落とします。 なかなか大きなペリッとですね~ 午前中に大きな魚を食べたと情報を得ていたのですが、おそらくその魚のものでしょう。しかしここまで消化しちゃうのって凄いですね。 (大トリミング)

IMGP6912s.jpg

IMGP6914s.jpg

↓↓ ここまでのヤマちゃんは動画でも撮ってましたのでご覧ください。 大きい画像はYouTubeマークでリンク先に飛ぶと見ることが出来ます。



↓↓ スッキリしたらすぐに飛んで対岸、ブラインドのすぐとなりの木の至近にきましたが、何とカラスにいたずらされて逃げちゃいました! 普通は低いところを飛びますが、ビックリしたときや警戒したときは高い所を飛びます。この時は水面から5~6mのところを飛んでました。 ()ノートリミング)

IMGP6919a.jpg

↓↓ 一気に上流の枝に。このあたりはいつものポイントの真正面当たりですね。 (トリミング)

IMGP6925s.jpg

↓↓ しばらく、とまってましたが、5分ほどで上流へ行ってしまいました・・・。 (トリミング)

IMGP6933s.jpg

↓↓ 夕方の珍客はねこ君です。 以前にもみかけましたが、対岸の崖や川原を歩いて下流へいってしまいました。いったいどこから来てどこへ行くのか?

IMGP6960a.jpg

年末年始のヤマちゃん写真はこれで終わりです。


三が日最終日 【1月3日】 [野鳥/カワセミ]

【2017年1月3日 撮影】

 正月も早3日・・・もう寝不足が続いて朝が辛いですが、そこは重篤な病気ですから、またしても始発で渓流へ向かいました。 この正月は比較的暖かくてこの日も比較的暖かでヤマちゃん待ちもさほど厳しくなくて助かりました。 7時頃に現れたものの、上流へ通過したきりでなかなか戻って来なくて、やっと戻って来たかと思ったら通過して下流遠くの枝にとまったまますっかり動かず参りました。

 今回はチャンスが少なく、連写しても同じような写真ばかりなのでかなり端折って掲載数は少なめとなりました。

【機材: K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 APO DG OS HSM】  ※クリックで少し拡大します。

↓↓ 朝7時前にケケと小さく鳴きながら上流へ一目散に通過~~ 近くにはいないのかなかなか戻って来ません。 まだまだ薄暗くて1/100秒程度では羽も止まりません。  (ノートリミング)

IMGP6451a.jpg

↓↓ やっと戻って来ても通過して下流遠くのこの枝にとまり、数時間も動きませんでした。 ちょうどダイサギが来たので縦で撮影してみましたが、逆光で画面がよろしくないですね。 (ノートリミング)

IMGP6470a.jpg

↓↓ やっと動いたかと思ったら少し近い見えにくい枝に止まって、またまた1時間ほど動かず・・・ 突然ケケケと飛び出したかと思ったら突っ込んで魚を獲りこの岩に!! たまたまいたカワウに「魚くれよ~いいな~」と眼付けられてます(^-^;) (大トリミング)

IMGP6518s.jpg

↓↓ 欲しそうなカワウに見つめられながら魚の位置を変えながら叩きます。写真は回転させて咥え治しているところです。  (大トリミング)

IMGP6533s.jpg

↓↓ 食べるまでカワウは必要にガン見してました(^-^;)  魚はカジカでは無いようですが遠くて判りません。 (大トリミング)

IMGP6525s.jpg

↓↓ 一度正面近くに来ましたが、すぐに下流のこの枝にとまりました。この枝にとまるのはあまり見ません。 (トリミング)

IMGP6614s.jpg

↓↓ 魚が居ないのか、上流のお気に入りの枝に止まるやいなや、いきなり魚見つけて飛びこみました! そして、水しぶきをあげながら魚咥えて飛び立ちます!! カッコイイシーンですが、何とかピンが来てました! (ノートリミング)

IMGP6699a.jpg

↓↓ そして真正面を通過して、どんどん下流へ飛んで行きます~~どこまで行くの~??  (ノートリミング)

IMGP6710a.jpg

↓↓ またまたちょっちと下流のこの岩に持ってきました。新たな食事岩でしょうか? 大きいカジカなので何回も叩いてから食べました。 その後、下流へ飛んでしまいました・・・まだ14時ですが・・・  (大トリミング)

IMGP6727s.jpg

↓↓ もしかしたら戻るかもしれなかったので夕方まで待ちましたが戻らずでした。 近くに飛来したダイサギとアオサギの競演。 (ノートリミング)

IMGP6755a.jpg

次回は、1月4日の分の予定です。


ヤマちゃん初め 【1月2日】 [野鳥/カワセミ]

【2017年1月2日撮影】 

 正月も2日、まだ前日の疲れもありましたが、気になって仕方ないので、またまた始発で渓流へ! 正月は幸いには暖かな日が続いていて例年より寒くなくて助かりますが、日の出前はかなり冷え込みますね。ストーブを持ち込むバーダーもいますが、嵩張るので徒歩バーダーには難しいです。

 そんな寒い中、待ちますがなかなかヤマちゃん現れず、どこか移動しようかと思案し始めた9時前になってやっとケケケと下流から飛んできていつもの小枝にとまりました。その後、上流へ行ってしまいましたが、再び戻って来て正面対岸で行ったり来たり、魚はなかなか見つからないようでした。見つからないので上流へいったり下流へいったりと移動したりして夕方まで気配の感じれるところで留まってくれて楽しませてくれました。 

【機材: K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 APO DG OS HSM】  ※クリックで拡大します。

↓↓ 8時50分ころいつもの小枝に飛来し、数分とまってましたが、上流へ消えました。 (トリミング)

IMGP5997s.jpg

↓↓ 30分くらいすると再びケケと戻って来ました!お帰り~(^o^)/  鳴いてくれると対応出来るのですが鳴かないで飛んでくることも多いです。 (トリミング)

IMGP6005s.jpg

↓↓ またまたこの小枝に。。 陽が入り始めてスポットライトのようになってます。 (トリミング)

IMGP6034s.jpg

↓↓ そして飛び出しました。こんどはどこへ?  (トリミング)

IMGP6042s.jpg

↓↓ ブラインと真正面の至近の枝に飛来! 31日のように飛びこむか? と期待しましたが、すぐに対岸少し下流の枝に。。。(ノートリミング)

IMGP6060a.jpg

↓↓ 下流の枝からまた正面を通過して上流へ・・・ ジャスピンで撮れました! 毎回こんな感じだといいのですが、なかなか難しいですね。 (ノートリミング)

IMGP6089a.jpg

IMGP6090a.jpg

↓↓ そして、対岸上流側の混み合った枝に! でも、すぐにまた飛びました・・・ 忙しいなぁぁ・・・  (ノートリミング)

IMGP6105a.jpg

↓↓ また下流の枝に。  (ノートリミング)

IMGP6123a.jpg

↓←飛び出して下流へ・・・ 下流側の水面はもう逆光でギラギラです。 (ノートリミング)

IMGP6136a.jpg

↓↓ 下流へ行くのかと思ったら戻って来て、やや遠い対岸の枝にとまりました。 ここで魚を探すこと5分あまり・・・ 構えてるのが辛くなります。人間そんなに集中力は持続しません・・・ そして飛び込みは見逃すのです・・・(^-^;)  (ノートリミング)

IMGP6175a.jpg

↓↓ 水しぶきを見つけて追いますがピンが来たときにはもう下流へ飛んでいるところでした。 (大トリミング)

IMGP6199s.jpg

↓↓ かなり離れたこの石の上に!! (大トリミング)

IMGP6202s.jpg

↓↓ つかまえたのはカジカのようですね。  (大トリミング)

IMGP6211s.jpg

↓↓ 何度か叩きつけて骨を砕いて食べやすくします。 (大トリミング)

IMGP6207s.jpg

↓↓ そして、飲み込みました。 (大トリミング)

IMGP6214s.jpg

↓↓ 食べたら水浴びです!  (大トリミング)

IMGP6220s.jpg

IMGP6224s.jpg

IMGP6225s.jpg

IMGP6227s.jpg

↓↓ スッキリしたら、下流へ飛びました。  (大トリミング)

IMGP6230s.jpg

↓↓ 暫く昼寝してから見えない枝から飛びこんで魚を捕らえたようですが、ギラギラ水面でヤマちゃんの輪郭がぼやけてしまいます。(大トリミング)

IMGP6268s.jpg

↓↓ さらに、遠い枝から飛びこんで見えないところで食べるとこの大岩へ移動して水浴び。 (大トリミング)

IMGP6325s.jpg

↓↓ また休憩したら13時ころ目の前を通過して上流の岩でキョロキョロしてからさらに上流へ行ってしまいました・・・  時々鳴き声はしていましたがそのうち静かに・・・ (トリミング)

IMGP6342s.jpg

↓↓ その後、待てど暮らせどなかなか戻って来ず。どこにいたのか判りませんが、夕方16時過ぎにやっとケケと目の前を通過して一気に下流の寝床へまっしぐらでした。 (大トリミング)

IMGP6363ss.jpg

今日もありがとね~(^o^)/

まだまだ続きます。


ヤマちゃん納め 【2016.12.31】 [野鳥/カワセミ]

【2016年12月31日撮影】

 年末年始の休みも終わりますが、6日間のうち1日の初日の出登山以外は全てヤマちゃん撮影に出向いていました(^-^;) すっかり重篤なヤマちゃん病ですね(^-^;)

 12月30日は完全なるボウズで、ガッカリでした、本当なら鳥撮り納めにするはずでしたが、なんとか撮影しようと31日も始発で出動でした。しかし、待てど暮らせど現れず、今日もボヴスかと諦めてましたが、8時過ぎに遂に飛来!! キタ~(^o^)/  まだちょっと薄暗い渓流でしたが、ここから大晦日祭りとなるのでした。 大量に写真がありますが、同じようなのが並んでしまうので、少なめに掲載します。といっても30枚近くありますが・・・(^-^;) このあとも、数日はヤマちゃん写真が続きますので、ご了承ください。

【機材: K-5IIs SIGMA 50-500mmF4.5-6.3 APO DG OS HSM】  ※クリックで少し大きく表示されます。

↓↓ 8時10分ころ下流の岩にケケケケと飛来!! 久しぶりに見るヤマちゃんの姿です。ここ何週間かは下流域はメスが居ついているのでめすばかりです。 (大トリミング)

IMGP4996s.jpg

↓↓ そして、こちらに飛んできました~(^o^)/   (ノートリミング)

IMGP5019a.jpg

↓↓ そして、このお気に入りの木枝に着地。  (トリミング)

IMGP5039s.jpg

↓↓ 飛び出して、ブラインド正面の高い枝に~  (ノートリミング)

IMGP5058a.jpg

↓↓ よいしょっと・・・    (ノートリミング)

IMGP5088a.jpg

↓↓ ブラインドからの距離は25mくらいです。  この距離を750㎜で追うのは至難の業ですが・・・ (ノートリミング)

IMGP5096a.jpg

↓↓ やはり終えませんが途中当たりからピンが来ました。 減速して水面に急降下します!! (ノートリミング)

IMGP5109a.jpg

↓↓ 見事にお魚ゲット~!! カジカのようです。  (ちょいトリミング)

IMGP5118s.jpg

↓↓ バシャバシャと水しぶきをまき散らしながら飛び出します。  (ノートリミング)

IMGP5119a.jpg

↓↓ お魚を持って飛翔~~ このあとお気に入りの木枝で食べました。 (ノートリミング)

IMGP5122a.jpg

↓↓ まだ食べ足りないのか、再び同じ正面の枝に飛来。 また飛び込みそうなので少しズームアウトして追いやすくしました。(ノートリミング)

IMGP5150a.jpg

↓↓ 飛び出しました!  (ノートリミング)

IMGP5155a.jpg

↓↓ 突っ込むところは相変わらずピンぼけ量産ですが、やはりこの出てきたところからはピント来てるショットが続きました。 (ノートリミング)

IMGP5169a.jpg

IMGP5170a.jpg

↓↓ また咥えて飛翔~ ここからほぼ全カットほぼピントがきてるという奇跡ですが全部載せてられませんので端折ります・・・。(ちょいトリミング)

IMGP5176s.jpg

↓↓ またまたこの木枝に。好きですね~  何度か叩いてから食べました。 (ちょいトリミング)

IMGP5196s.jpg

↓↓ 今度は少し正面下流側です。 まだ食べるようです。 (ノートリミング)

IMGP5253a.jpg

↓↓ そして飛びこみます! ピンが甘いですがいいカットです。  (ノートリミング)

IMGP5265a.jpg

↓↓ 魚は採れず飛び出しますが・・・ ピンは来てませんが繋ぎ写真として掲載。 (ノートリミング)

IMGP5269a.jpg

↓↓ 飛び出したらなんとここでホバリングしました!! 僅かに1秒半くらいでしょうか? ピントがきてたのはこの1枚だけという情けなさ・・・ しかも背中ホバなのが残念。  (ノートリミング)

IMGP5274a.jpg

↓↓ このあとも、捕食シーンのオンパレードですが、同じような写真なので止めましてベストショットを掲載します。まずは、枝から枝への飛び移りです。 (ノートリミング)

IMGP5290a.jpg

↓↓ すっかり陽が当たるようになってiso400くらいで撮影出来て画質も良いです。  (ノートリミング)

IMGP5372a.jpg

↓↓ 魚を獲って旋回しながら下流へ飛んで行きます。  (トリミング)

IMGP5412s.jpg

↓↓ 下流のこの岩で頂きました。キラキラと水面が綺麗ですね~~   (大トリミング)

IMGP5428s.jpg

↓↓ ブラインド正面下流側の枝でウンチをビュルル~(^-^;)   (大トリミング)

IMGP5549s.jpg

↓↓ 下流の高い枝から飛びこんでお魚ゲット~! 咥えたまま岩の方へ・・・ (トリミング)

IMGP5586s.jpg

↓↓ この岩に持ってきて食べました。  (トリミング)

IMGP5593s.jpg

↓↓ しばし周りを見渡して、このあと下流へ飛び去りました。まだ明るかったですが、夕方にも戻らず塒入りしたようです。 (トリミング)

IMGP5620s.jpg

↓↓ ということで、2月いっぱいまでヤマちゃんが多くなりますが、ご了承ください。 今年は酉年ってことでヤマちゃんも宜しくだそうです!!

酉年だよ.jpg


鳥撮り納め [野鳥/カワセミ]

 いよいよ2016年も押し迫ってまいりました。 まあ別に時間で区切らなければ連続した普通の日々なんですけどね。まあそういってはみもふたもないので大晦日です!!

 30日は渓流でヤマちゃんの撮り納めをしようと出向きましたが、完全な丸ボウズで終わってしまい、何とか撮って締めくくりたいということで今日も出かけました。早朝のうちはまったく出なくてまたボウズかとヤキモキしましたが、8時くらいに急に現れまして、午前中は沢山撮らせてくれました。でも相変わらずピンが来ないのでボケボケ写真ばかりで、我ながら情けない気持ちでした(T-T) 

 ボケ写真でも沢山ありまして、まだ全部現像出来てないので、今日の所はほんの少しだけのアップでまた来年追々まとめてアップ予定です。今年最後の日に出てくれたヤマちゃんに感謝です!!

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM/Nikon P510】 

↓↓ ブラインド正面に飛来したヤマちゃん。 まだ陽が差し込んでないのでヤマちゃんの白黒の体色が映えますね。(ノートリミング)

IMGP5096a.jpg

↓↓ 目の前に何度も飛び込みましたがなかなかピンがきてないのばかりですが、見事魚をつかまえて出てきたヤマちゃん。(ちょいトリミング)

IMGP5118s.jpg

↓↓ 魚を咥えて飛ぶヤマちゃん。  (ちょいトリミング)

IMGP5176s.jpg

↓↓ 岩の上で食べるヤマちゃん。  (大トリミング)

IMGP5593s.jpg

↓↓ 枝から枝に飛び移ろうとしてる瞬間です。  (ノートリミング)

IMGP5290a.jpg

↓↓ 帰りの電車の中からの富士山。 今年最後の日の入り直後です。 

DSCN5871s.jpg

今年一年、当ブログを見て頂いてありがとうございました。

皆様、良いお年をお迎えください(^o^)/

続きを読む


前の10件 | 次の10件 野鳥/カワセミ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。