SSブログ

春うららの奥高尾散策 [スミレ/野草]

 天候不良で尾瀬沼入りが中止(延期?)になったので急遽、奥高尾へスミレ散策に行って来ました。 しかし高尾駅北口のバス停には長蛇の列でまだ20分くらいあるし待つ気力が失せたのでそのまま歩くことに・・・ テクテクと歩きながら撮り鉄したり桜撮ったりでした。裏高尾の桜も散り始めてますがまだ満開状態でした。

★撮り鉄の方は、桜鉄やスミレ鉄をしましたので良かったら「たまに撮り鉄」のblogも見てください。

 日影沢には行かずになんと小仏バス停まで歩いてしまい、そのまま稜線を歩いて今年初めて6号路を下り下山しました。 稜線の桜もそこそこ見頃になりハイカーも一段と増えた感じです。 同じようなスミレが並びますが今回はブーケになってるスミレを多く見つけたのは面白かったです。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM】

↓↓ まだまだ満開の桜とカツラの新緑が綺麗です。

IMGP3796a.jpg

↓↓ 見ていると風で花びらが舞い散り綺麗でした。

IMGP3818a.jpg

↓↓ タチツボスミレのブーケ。

IMGP3780a.jpg

↓↓ タチツボスミレとヤマルリソウ。

IMGP3907a.jpg

↓↓ 一丁平の刈って整備された場所にはタチツボスミレの大群落が広がってました。

IMGP3976a.jpg

↓↓ ノジスミレ。 この個体はとてもいい香りを放ってました。

IMGP3880a.jpg

↓↓ スギやヒノキを伐採された斜面にはこんなヒナスミレのブーケが点々と咲いていてびっくりです。

IMGP3994a.jpg

↓↓ まだまだヒナスミレは満開状態でした。

IMGP4003a.jpg

IMGP3925a.jpg

↓↓ 稜線にはニオイタチツボスミレが咲いていました。

IMGP4040a.jpg

↓↓ アカネスミレ。

IMGP4045a.jpg

↓↓ ナガバノスミレサイシンのブーケもあちこちで見ました。それにしてもいろんな花色がある種です。

IMGP4077a.jpg

IMGP4069a.jpg

↓↓ エイザンスミレのブーケ。 

IMGP4120a.jpg

★続きは下の 「続きを読む」 をクリックしてください。

↓↓ 山々は新緑と山桜で萌え萌え状態で気持ちいいですね~ 稜線に出たら一時的に雨がありましたが長くは続かず晴れてきました。

IMGP3893a.jpg

↓↓ 石垣のオキナグサ。 花がここまで開いてるのは初めて見ました(^-^;)

IMGP3787a.jpg

↓↓ 裏高尾では初めてシロバナタンポポを見ました。あるのですね~ 歩かないと見つけにれなかったです。

IMGP3753a.jpg

↓↓ ニリンソウも沢山咲いてました。 このこたいたちは花弁が多いです。

IMGP3763a.jpg

↓↓ ヤマルリソウもあちこちで満開でした。

IMGP3901a.jpg

↓↓ ミツバツツジも満開! 

IMGP4020a.jpg

↓↓ 紅葉台付近の桜並木は整備で随分と切られてしまって以前のようなボリュームが無くなってしまいました・・・ 何故切ったのか??

IMGP4035a.jpg

↓↓ ミヤマシキミ

IMGP4085a.jpg

↓↓ 高尾山山頂直下に唐突にカタクリが咲いてました。 なんか植えたようにも見えますが、自生のようです。

IMGP4082a.jpg

↓↓ ウグイスカグラ。 ちょっと色が薄い個体のようです。

IMGP4090a.jpg

↓↓ 城山のねこ君もまるまるしてますね~ 

IMGP3956a.jpg


nice!(14)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 14

コメント 5

fu-co

スミレのブーケがあちこちに…素敵ですね~^^
伐採地はスミレにとって居心地が良いようですね、こんもりブーケ
可愛いです。

by fu-co (2017-04-16 10:19) 

achami

あ〜〜〜行きたい行きたい!
やっぱ、行こう!
by achami (2017-04-16 12:36) 

てばまる

fu-coさん
 高尾はあちこち伐採したり間引いたりしているので、そういうところにこれから沢山スミレが出てきそうです。日当たりもいいし土がフカフカなので余計に成長するようですね。

achamiさん
 是非行ってみてください、人は多い時期ですが、スミレも花も一気に増えています。

by てばまる (2017-04-16 20:59) 

toshibeh

こんばんは!
しかし一か所というか一山というか。色々な種類のスミレが咲いているものですね!奥高尾特有なのでしょうか?こんなに色々な種類のスミレを見たことがありません。観察力が無いだけでしょうか?
by toshibeh (2017-04-17 22:54) 

てばまる

toshibehさん
 高尾山系は麓も含めて日本屈指のスミレの宝庫ですからスミレを見る目が慣れてくれば、種類が多いのは気がついてくると思います。とにかく多いですね。
 
by てばまる (2017-04-18 00:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

夜桜と月桜と桃とスミレ遠征 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。