SSブログ

真夏?の尾瀬 【1】  7月11日 [尾瀬]

 5月下旬の尾瀬ヶ原以来1ヶ月ぶりに尾瀬入りしてきました。 本当は先週の予定でしたが雨で中止、満を持して天気の良いこの週末に行きましたが、いやいやとにかく2日間とも晴天で暑くて大変でした。 初日は鳩待峠が10時過ぎでいろいろ悩んで小至仏山までの往復にしました。小至仏まででも至仏山の殆どの花は見れますからね~ 下山後は山の鼻にテントです。 稜線上も日差しが強くいくぶん風もあって助かりましたが冷たい風でもなく至仏山山頂までいったらバテていたかもしれません。 雪解けが早く例年なら時間差で咲くような花たちが一斉に咲いてまさしくお花畑でした。 オゼソウは満開、ハクサンイチゲやシナノキンバイも満開、チングルマもいっぱい!で足が進まなくて困りました(^-^;) 

 夕方はほどよい夕焼けでしたがちょっとイマイチ。 夜半は月明かりも無いのでてすが夜霧がでと星撮影は厳しいので思い切って森林限界まで上がりましてそこで星空撮影でした。降りてきて霧が薄れていたので少し撮影してから就寝しました。

久々に大量に撮影したので少し多めにアップします。

【機材: K-5IIs SIGMA 17-70㎜F2.8-4 DC MACRO HSM/DA50-200mm F4-5.6/W60】

↓↓ トカゲ岩付近からのミヤマキンポウゲと燧ヶ岳展望。 ピーカンの快晴です。真っ昼間ですがブヨが集まってきて大変でいきなり噛まれてしまいました。

IMGP9556a.jpg

↓↓ ハクサンイチゲと尾瀬ヶ原と燧ヶ岳。山岳展望が美しいですね。この時期には珍しく透明度も良かったです。

IMGP9656a.jpg

↓↓ 斜面にはいろんな花々が咲き乱れてまさに花園! 黄色いのはシナノキンバイ。白いのはハクサンイチゲ、他にはイワカガミ、ハクサンゴサクラ、オゼソウ、バイカオウレン、チングルマ、タカネアオヤギソウなどなどいっぱいです。

IMGP9839a.jpg

↓↓ 岩肌にびっしりとチングルマの群生が圧巻です! 

IMGP9701a.jpg

↓↓ 例年雪が遅くまで残りますが早々と消えてしまいました。おかげでオゼソウがびっしりと咲いてます。 でも意外と足を止めてみる人は少ないです。

Imgp0380A.jpg

↓↓ 小至仏山山頂。水上側からいい風が吹き上がってきます。 このころ高天が原付近で怪我をした人がヘリでピックアップして搬送されました。また、ナデッ窪では障害のある方が登って動けなくなりこれもピックアップ。尾瀬ヶ原でも1人救急されたようで怪我人が多数出た土曜日です。暑さでバテると思わぬ怪我をしますから要注意です。

Imgp0376a.jpg

↓↓ 至仏山山頂への稜線が大きい! 時間かがあれば行っても良かったですが花の撮影で時間オーバーしたので下山です。 この日の至仏山山頂のピーク時には200名くらい押し寄せて休憩する隙間もなかったそうです。 稜線上にも数珠つなぎの団体が見えてました。

IMGP9760a.jpg

↓↓ 望遠レンズで尾瀬ヶ原を俯瞰。龍宮小屋も見えてますね。

IMGP9622a.jpg

↓↓ お目当てのホソバヒナウスユキソウ。まだ新鮮ですが、やはり少しお湿りがあった方が綺麗ですね。

IMGP9774a.jpg

↓↓ 岩場に咲いてるのがいい感じですね。背後の山は武尊山と笠ヶ岳。富士山は見えず・・・

IMGP9826a.jpg

↓↓ 今年はコバイケイソウが豊作です。写真は見本園の中央部分ですがびっしりと咲いていました。

IMGP9988a.jpg

↓↓ 同じく見本園のカキツバタの大群生もちょうど満開! 

IMGP9949a.jpg

↓↓ 夕景は、秋のような雲が少し色づきました。このころには気温も15度くらいとぐっと下がり過ごしやすかったです。

IMGP0050a.jpg

↓↓ 至仏山側は少しだけですが池塘に映る様子は綺麗でした。 カメラマンは少なくゆるぎ田代と見本園にちゃんとしたカメラマンが数人いただけであとはコンデジで写す宿泊客です。

IMGP0065a.jpg

↓↓ 土曜日は夜半前は月明かりも無いので撮るなら夜半でしたが、湿原は夜霧が出ていたので、思い切って森林限界ちょい上まで上り星空撮影しました。燧ヶ岳と天の川という構図が頭の中に出来てましたが、手持ちのレンズでは入りきらずカシオペアの方に少し寄せて天の川を入れて撮影。 この日は新井先生も高天が原から徹夜の撮影だったそうです。

IMGP0086a.jpg

↓↓ インターバル撮影が途中で終わってしまうトラブルで諦めて10分露出してみました。iso200です。

IMGP0154a.jpg

↓↓ 2時間ほど撮影して下山。夜霧も薄れていたので見本園で夏の天の川を撮影。iso3200まで上げて30秒でこれほど写るとは! 

IMGP0156a.jpg

↓↓ 池塘にも映ってますが30秒では写らずiso6400まで上げてみました。何とか映りますが画像はざらざらです。 上の写真と偶然にも山の位置関係が同じなので比べてもらうと面白いかと思います。

IMGP0162a.jpg

至仏山の花はとにかく多いので、花好きには楽しめますね。またのちほどまとめてアップします。

ところで、この土日はNHKの日本百名山の取材が入ってました。ガイド役は永井さんです。一度雨天で収録したようですが、その後の取材だったこの土日では天気があまりにも良くて1泊2日という放送上の行程では繋がらないのでまた撮り直しで日曜日に再び至仏山へ登ったようです。 テント場も少し撮影してましたのでカメラがパーンしたときに私も映ったはずですがどうなりますか? 放送は不明ですが夏山特集でも使われるかもしれません。

↓↓ テント場で取材中のNHKスタッフ。

IMGP0016a.jpg

次回は尾瀬ヶ原編です。そして怒涛の花写真などに続きます(^^;)




nice!(18)  コメント(11)  トラックバック(0) 

nice! 18

コメント 11

senda

こんにちは。

私も今週末は晴天だったので、星見のために尾瀬に行ってました。
天気が良くて天の川が良く見えましたね。

もしかして、21時頃ぐらいから至仏山の山腹で点滅するように
光っていたのはてばまるさんのライトだったのでしょうか?
(^^;

by senda (2015-07-12 23:49) 

Aqua

ぼくも至仏山に行ってきました。
てばまるさんも行ってきたのですね。本当に数時間違いのようですね。
以前は下山するshinさんと途中でお目にかかったこともあったのですが。
とにかく梅雨とは思えない快晴の2日間でしたね。

>sendaさん
初めまして。ひょっとすると,それは僕の明かりかと思います。
他に深夜に至仏山に登っていた方は見かけなかったので。
by Aqua (2015-07-13 06:33) 

こいちゃん

そうですか 至仏山も暑かったのですね。
わたしも今年は至仏山に登りたいのですが
体調がいまいちで 回復時期を待っています。

それにしても タフですね。
小至仏山登って その夜 森林限界まで登山ですか!
by こいちゃん (2015-07-13 06:56) 

鉄まんアトム

お疲れ様でした。土日とも安定した天気で、山も、原も、花も、星も、み~んな大成功で良かったですねえ。山で正解!!

私は、日曜に用事があったのと、山と鉄との天秤が鉄に傾いたもので‥(^^ゞ
by 鉄まんアトム (2015-07-13 09:07) 

てばまる

sendaさん
 おや!来ていたのですか~ 山の鼻の小屋に宿泊かな? 私はテントだったのですがどこかですれ違ってるかもしれませんね。
 21時ころならわたしですね。森林限界ちょっと超えたあたりで撮影してました。すると下の湿原でチカチカ光ってたのはsendaさんかな~?

Aquaさん
 あれ~行ってたのですか~すると山の鼻小屋かどこかで宿泊でしょうか? 夕方上田代には居なかったようなので来てないのかと思いました。さすがに夜中に登って日の出撮りましたね。ちょっとピーカン過ぎて焼けがなくて残念でした・・・ お会いできず残念です。
by てばまる (2015-07-13 09:33) 

てばまる

こいちゃん
 とにかく暑い尾瀬でした。紫外線をビシバシ浴びたのであちこちひりひりしてます>梅雨の中休みとはいえこれだけ晴れるのは珍しいでしょうね。
 体調わるいのですか? ちょっと奥多摩通いで消耗したのかな? 少し控えて休養がいいと思います。

鉄まんアトムさん
 天気が安定し過ぎでちょっと朝焼け夕焼けはイマイチでしたが沢山の花を見ることが出来、見たかった花々も見れたので良かったです。
 わたしも土曜日は電車の中でこのまま東北線に乗り換えれば・・・・とちょっと脳裏を過りました(^^;)

by てばまる (2015-07-13 09:37) 

horiguti

先週があの天候だったので、実質的な山開き後最初の週末という混雑なんでしょう
団体客が複数山頂に入るのと一緒になりなくないです

19日から3日間入る予定なのでガマンしていましたが、てばまるさんの写真を拝見していると"しくじってしまった"
by horiguti (2015-07-13 15:31) 

toshibeh

こんばんは!
花といい星といい、お見事な写真です。
私はもっと勉強が必要です。
確かに至仏山の頂上は人でびっしりでした。
頂上の石碑での記念撮影が順番待ち状態でした。
下山し始めて直ぐツアーの御一行様と岩場でトントン
したものでなかなか降りることができませんでした。

by toshibeh (2015-07-13 20:40) 

てばまる

horiguti さん
 11-12日が一番混んでいたようですね。特に日曜日は凄かったそうですから人気の山だと実感ですが、ちょっと多すぎな気がします。
 3連休尾瀬入りですか~ちょっと台風が心配ですね。 

toshibeh さん
 朝一で登ると山の鼻からと合わさって山頂はいっぱいになるので、もっと暗いうちにでるか僕のように遅い時間に入った方が比較的撮影などはしやすいですね。登山道が狭いので行列になると動かなくなるのがイライラします(^-^;)

by てばまる (2015-07-13 22:15) 

senda

てばまるさん、 Aquaさん、こんにちは。

夜に登るというのがすごいですね。私は夜はクマが怖いので
あまり山小屋の遠くまで行く事が出来ません。
(^^;

東電小屋に泊まって星見していました。
by senda (2015-07-14 01:22) 

てばまる

sendaさん
 東電小屋でしたか~確かにその方向でもライトが見えてました。最近は星を撮る人が増えてるので上田代や中田代の真ん中でも光ってましたよ。
 ヨシっ堀田代はとくにクマが多いのでやはり危険だと思います。

by てばまる (2015-07-14 09:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。